朝が苦手、子供の準備もあり自分の準備に余裕がない、できることなら朝は余裕をもって過ごしたいけど余裕がなくてお弁当作りが簡単なものになってしまう。同じような経験をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大人のお弁当は子供のお弁当より簡単なものになってしまったり彩りを気にしなくなったり手を抜いてしまっていた私でしたが、助けられたお弁当グッズを皆さまにもご紹介したいと思います。
四つ葉クローバーフライパン
一つのフライパンで4品作れるフライパン。
一つのフライパンで4品作れるので洗い物も減ってラクラク時短!
お弁当作りに大活躍ですが、可愛いハートの目玉焼き・オムレツ・ホットケーキなども作れてしまうとっても便利なフライパンです。
フライパンにも2つに分かれているものや3つに分かれているフライパンもあり、役立つ商品がたくさんあります。
レンジでだし巻きたまご
たまご一つで簡単だし巻きたまご。
何回か卵を流し込んで焼き加減を見ながら巻いていた卵焼きをレンジで作れるだし巻きたまご。
油を使わないからとってもヘルシー。お弁当にも朝ごはんにも活躍しています。
洗い物も簡単!先ほど紹介した四つ葉のクローバーフライパンで4品作っている間にできちゃう。忙しい朝に最適です。
小分け保存カップフリープ
おかずを小分けにしてそのまま冷凍。そのままお弁当箱へ。
なんとて便利な作り置き。
電子レンジでそのまま温めることができるのでお弁当箱に移すだけ!取り出しやすいツマミ付き(*’ω’*)
冷凍食品を買う回数が本当に減りました。節約にもなるのでおすすめです。
離乳食の保存にも使えるので赤ちゃんから大人まで大活躍!
ぴったとランチケース
蓋を閉じるだけで完成!
作ってそのまま運べるランチケース。
パン派の方、ご飯派の方。中高生や一人暮らし方など使い方いろいろで幅広く活躍する商品だと思います。
具を挟むだけなので野菜も取りつつおなかいっぱい大満足になります。
サンドイッチにしたりおにぎらずにしたり、、いつものお弁当に飽きてきたなーと思っている方にもオススメです(^^♪
ベジカベ
本物のレタスのようなお弁当しきり。
固めの作りでごはんとおかずの間をしっかりと仕切ってくれます。
お野菜苦手お肉大好き旦那弁当は緑少なめで鮮やかさがなかったのですが新鮮そうな見た目がとっても綺麗。野菜を残されるストレスなく鮮やかになって我が家は毎日のように出番があります。
お弁当のサイズに合わせてカットでき、洗って繰り返し使うことができるので経済的!
ステンレススープジャー
高い保温力・保冷力でおいしい温度を6時間キープ。
朝作った物がお昼まで温かいスープジャー。温かいものだけじゃなく冷たいもの、デザートにも◎
私は冬の寒い日やダイエット期間はヨーグルトにフルーツ入れたり野菜たっぷりのスープ、春雨スープで大活躍しています。
スープジャーという名前ですが、おかゆが作れたり、デザートを入れてみたりと使い方いろいろ!レシピブックあるので、お好みのものを作ってみましょう。
まとめ
大人になると『お昼ごはんを食べる時間がないからチャチャっと食べたい!』
『野菜をたくさん採りたい!』『とにかく時短!』など好みやライフスタイルによって作るお弁当は変わってきますよね。

私は節約、時短!
紹介したもの以外にもお弁当便利グッズはたくさんあります。ご自身のスタイルに合ったお弁当グッズで朝ラク ランチを楽しみましょう(*^-^*)
