
いつものサイズのシューズを買ったのに幅広の我が子には合わなかった~
小学校に履いて行くものや体育にも使えるシューズを選ぶのにサイズやデザインだけで選んでしまっては足に合わず失敗することがあります。
そのほかに『速く走れるようになりたい』と願う子や、登下校の距離が長い子は疲れにくいものなどお子様が求めるものによって選び方が変わってきます。
我が家ではシューズ販売員として働いた経験のある私が子供達のシューズ選びに細かくチェックしてしまいます(‘_’)

嫌がられることもあるけど、、買ってから痛いって言われるとめんどう
機能性や周りの子供たちが履いている流行りなども含めて小学生向き運動靴のおすすめを紹介していきたいと思います。
シューズの選び方
まず最初にお伝えしておきたいのが、試し履きをしてから購入することをおすすめします。
足の形は人によって変わってきます。『足の幅』『甲の高さ』『左右の足のサイズ』それぞれに適したサイズを選ぶことが大事です。
すぐに成長するからと大きめのサイズを買ってしまうと足の擦れを起こしてしまったり爪の欠け、最悪の場合、外反母趾など足の骨の形状が変わってしまうなどの影響を及ぼしてしまう可能性がありますのでその時にあったサイズを選ぶようにしましょう。
※左右の足の大きさが違う場合がありますので左右両方しっかり試し履きをして大きいほうに合わせて購入してください。
試し履きをした際に、かかとを軽くトントンとし、紐を結びます(マジックテープを留めます)。つま先小指一本分あいているぐらいが適したサイズになります。(大人の場合は人差し指一本分)
シューズのモデルによって幅の広さがワイドタイプやスリムタイプがありますので横幅もきちんと見てあげることが大切です。
お子様の足に合ったものを選ぶのが第一ですが、その他にも何を重視するかは人それぞれです。
機能性
- グリップ力
- 地面を捉え、次の一歩へ踏み出す力になります。まずは滑りにくさ。室内の場合でも、屋外の場合でも求めるものによってシューズを選ばなければ足を痛める原因にもなります。運動場で走る場合、スニーカーのような靴裏だと滑って走りにくいので少し突起のあるデコボコしたシューズですと地面を掴み、走りやすくなります。
- クッション性
- 足が地面に着地した際の衝撃を和らげえてくれます。文字通りクッションになるので走り心地が軽く、長時間走るまたは長時間歩く時に向いています。
跳ねる力が加わるので短距離走など速さを求めるスポーツには向いていませんが小学生は骨格がまだ作り切れていないため持久走など『早く走れるようになりたい』といった理由でもクッション性の低いものはおすすめしません。
※クッションが高いものでも柔らかすぎるものは着地時にブレが生じ、足を痛めてしまう原因になりますのでランニングには不向きです。
- 通気性
- メッシュタイプなど通気性のいいシューズは足が蒸れを軽減できます。足が蒸れることによって臭いの原因になったり足の皮膚トラブルを起こす原因にもなります。
メッシュ素材で靴の重さも軽くなるので学校用、運動用には通気性のいいものをおすすめします。
デザイン
お子様の中で一番重要視したい部分はデザイン・メーカーだと思います。
成長段階によってマジックテープや紐タイプ、スリッポンが好みの子もいるでしょう。
白指定の学校や自由な学校がありますが、形もデザインもたくさん種類がありますので足のサイズや用途に合ったものを優先してお好きなものを選ぶようにしましょう。
耐久性と価格
子供の成長は早く、すぐにサイズアップすることがあると思います。
また、とても元気がいい小学生は靴底やインソール、つま先のメッシュ部分がすぐに破れた、、なんて方も多いのではないでしょうか。
安くていいものもありますが、耐久性がなく結局すぐに買い替えた。という話もよく聞きます。
すぐに買い替えてしまっては元も子もないですよね。
安すぎない、しっかりした作りのものを選ぶことで長く履くことができます。
人気メーカーでも新商品がでたら旧モデルは安く売られていることがあります。新商品の機能性はよくなっているかもしれませんが、旧モデルでも機能性は十分なので安く済ませたい!という方は狙い時です!
また、店頭よりネットのほうが安い場合もありますので店頭で試し履きをした後にネットで購入しましょう。
おすすめランニングシューズ
アキレス 瞬足
SHUNSOKU V10
『速い子にはより早く、遅い子には夢を』がコンセプトの【瞬足】
右足の内側と左足の外側にスパイクを設置しているためトラック競争の左回りでグリップを発揮する左右非対称のソール設計。
瞬足 レモンパイ
女の子向けの可愛いデザインで、種類も豊富!
ランニングシューズは男の子同様の機能。反発性と衝撃吸収性を向上させた足への負担が少ないスニーカーと様々なモデルとデザインがあるので低学年の子から高学年の子向けまであります。
ムーンスター スーパースター LUVRUSH
スーパースター LUVRUSH
ムーンスターから『早く走りたい』という気持ちに応えるために作られたスポーツ向けのシューズ【スーパースター】
女の子向けのLUVRUSH。可愛いはもちろん、ランニングにも◎
靴底はすり減りが少なく、高い耐久性を発揮するラバーを採用されています。
アシックス レーザービーム
マジックテープ
紐タイプ
asics レーザービームRG
走った時のかかとへの衝撃は強く、かかとがブレることに足を痛めてしまうことがありますが、レーザービームRGは走行時のかかとのブレを軽減しホールド性高める樹脂製ヒールカウンターを搭載した走りを支える機能に特化したモデル。
スパイク型で地面をしっかり捉えることで次の一歩へ踏み出しやすくなっています。
adidas コアファイト
マジックテープタイプ
紐タイプ
adidas CORE FAITO K
軽量性、クッション性に優れており、衝撃吸収が足への負担を軽減してくれます。休み時間やお休みの日に走り回る子供たちに◎耐久性にも優れたスニーカーで機能性抜群。持久走というよりジョギング、ウォーキング向けのランニングシューズで通学用に最適。
NIKE レボリューション6
マジックテープタイプ
紐タイプ
NIKE レボリューション6
クッション性に優れており普段履きでも、トラックでの走りでもいつでも着用できるデザインと機能性。軽量で通気性にも優れたランニングシューズです。
ソールの柔らかいので走りやすく疲れにくい、快適に履けるモデルになっています。
アンリミティブ S-LINE
マジックテープタイプ
紐タイプ
アンリミティブ S-LINE
UNLIMITIV(アンリミティブ)は、スマホアプリと連動することで、遊びながら運動能力の進化をアシストする、今までにないシューズ。
グリップ性抜群で地面を掴んで次の一歩が駆け出しやすいソールで元気に走り回る小学生にオススメ!
アンリミティブ専用センサーユニットは別売りになります。
男女兼用 白シューズ
マジックテープタイプ
瞬足 JJ-605
幅の標準が2Eに対し、3E相当と広めのワイドモデルになります。
左右非対称のソールでトラック競争で左回りのコーナーを攻略!
通学に最適なモデルになります。
ムーンスター バネのチカラ
メッシュを全体に使用しているため蒸れにくく、軽いシューズになります。
靴底につま先のスパイクとイナズマ形状のグリップソールがスタートダッシュの加速をサポート!かかとのイナズマボールが接地時の衝撃を吸収し、足への負担を軽減してくれます。
紐タイプ
ニューバランス YK570
通気性、クッション性に優れた通学向け。
蒸れにくく疲れにくいモデルなのでカラー違いで通学から普段履きまで幅広く使えます。
フィット感はあるもののニューバランスは横幅広めなのでいろんな学生に合いやすいシューズです。
アシックス レーザービームJG
毎日の通学や部活など、アクティブな小学生の毎日に必要な機能を搭載した高学年向けの運動靴。軽さと通気性に優れたラッセルメッシュアッパーを採用。かかとをしっかり固定し支える樹脂製ヒールカウンターを搭載。疲れにくくて走りやすい通学に最適なシューズです。
まとめ
男の子も女の子も成長も早ければ好みもすぐ変わって『また買い替えか~』と思うことがあると思いますがそういったことも一つの成長。
我が家では、サイズ変更で買い替えるのも今のうちだけ!好みの変わりはたくさん種類があるからどれにしようかな~と一緒になって楽しく選んでいます。
紹介した以外のものでもまだまだたくさんのメーカーやモデルがあります。店頭でも店員さんと相談しながら決めてみてはいかがでしょうか?
現在は小学3年生の息子はアンリミティブを、年長の娘はムーンスターを履いています。
たくさんの種類がありますのでお子様の好みのデザイン、足のサイズに合ったシューズを見つることができたらいいですね(^^♪